富士山 よもぎや
富士山のふもと静岡県富士宮市にて、野草・きのこ・石に魅了され、その楽しさと生きる知恵、自然に触れる癒しをお届けするべく、自然観察会や、野草を使ったお手当てのワークショップを開催しています。
プロフィール
介護士
野草アロマセラピスト
ーーーーーーーーーー
⚫︎自然への目覚め⚫︎
3歳の頃、母に連れられて行った海辺で
石の美しさに魅了される。
19歳の頃、山に詳しい人と知り合い
数年間社会から離れ、山に通い、
野草・山菜・きのこなどを覚え
採っては食べる生活を送る。
その結果、自身のアトピーや薬害を、
自然食や野草を取り入れた食事や、自然療法のお手当で
出し切って治せたという体験をする。
症状を悪とせず、
何のサインなのか?と耳を傾けるという
自然療法の考え方自体が癒しで
勉強になりました。
⚫︎タッチケアへの目覚め⚫︎
その頃保護していたカラスの
足にできてしまった褥瘡を治すべく
マッサージに目覚める。
(褥瘡はマッサージで治癒したのでした)
その後務めた介護施設で「タクティール」という
スウェーデン生まれのタッチケアを学び
不安や痛みが軽減され、補完医療にもなりうる
優しくパワフルな効果を得られるタッチケアの
皮膚に触れるという力に感動する。
⚫︎魂のケアの目覚め⚫︎
発達の凸凹があるタイプゆえ
幼い頃から学校生活に馴染めず
不登校・ノイローゼや鬱を体験。
前世療法という本や療法(ヒプノセラピー)、
スピリチュアルな部分を大切にする
お友達との関係の中で
「そのままのダメダメな自分のままで
自分を認めてあげる」ことができるようになり
現在、とても肩の荷がおり
随分楽に生きられるようなりました。
そして
父の看病、母の看取りの中で感じた
体と心と魂と自然の不思議なつながりと力。
そんな、私の体験した自然の不思議や癒しを
私なりの言葉で皆さんに伝えていけたらと
今は、身近な野草の楽しさや美しさ、
セルフケアへの活用法、
サバイバルに強くなる生き伸びる知恵などを
お伝えするべく、
野草の観察会やワークショップを開催しています。
この地で生きる皆様と協力し合って
活動していけたらと思います。