産後の温熱ケア

🌿 野草を使った手当て 🌿


● ヨモギこんにゃく温湿布 ●

「こんにゃく湿布」とは、日本に昔からある、温める手当ての一つです🙌🏼
蒸気のある熱は、体の深部まで届きやすく、内臓を効率よく温めることができます。

熱々に茹でたこんにゃくをタオルで巻いて、野草と共に体に当て、15〜30分程温めていきます🌿

じわじわと温まる感じがなんとも気持ちいい手当てです♨️

手当てについては東城百合子さんの、「自然療法」という本が有名です。私も困った時はその本に助けられてきました。

体の元気を出したい・病気を治したいときはまず肝臓と腎臓を、
疲労がある時は足の裏、
肩こりは肩に、
婦人科疾患のある時は子宮や性器を温めたり、
風邪で喉が痛い時は喉に当てると、驚くほど症状が楽になったりします。


温める事で→
患部の血流を良くし→
血液を集中させることで→
患部により多くの酸素と栄養素が運ばれ→
老廃物がより良く流れ→
細胞の修復を早めます💡🙌🏼


● よもぎについて🌿 ●

富士山の麓の空気の綺麗な場所で、真夏に大きく育ち、薬効成分いっぱいのスースーする香りのヨモギを、丁寧に乾燥させて使っています🌿

ビワの葉こんにゃく湿布が有名ですが、私はよもぎを直接肌に載せ、その上からタオルに巻いたこんにゃくで温めます🌿♨️

局部的なハーブスチームサウナとイメージしてもらえるとわかりやすいかもしれません🌿🌿

よもぎは精油の成分が多く、温めるととてもいい香りで、「陽」のエネルギーを取り込むのにも適しています。
よもぎ蒸しも有名ですね!
アトピーのあった頃、よもぎの煮汁を肌につけると痒みが収まり助けられました。

よもぎは身近にありながら、女性の体の元気を応援してくれて、食べて良し、塗ってよしの素晴らしい植物だと思います🌿🌞

また、植物を直接体に当てるのが、とても原始的ながら、深い所で体や心に作用する気がするのです🌿🌿


● 細胞修復!
           ヒートショックプロテイン●

「HSP・ヒートショックプロテイン」「熱ショックタンパク質」
という言葉を聞いたことがありますか?

体が熱を感じると体内で作られる細胞の一つです。細胞(タンパク質)の修復を助けるタンパク質、です。

こんにゃく温湿布や、体温を38度以上に上げる入浴法などで、HSPを発動させ、細胞自体を元気にしてあげる事ができます。美容の世界でも研究されています。

手術を受ける予定がある時は、その2日前にお風呂で体温を上げ、HSPを体内に沢山作っておくと、傷の治りが早いといいます。

また、細胞の中のしおれかけたミトコンドリアも、熱を加えることによりプルンと元気になるそうです!

また、がん細胞は熱に弱いと言われています。がんの治療にも、様々な温熱療法があります。

体を冷やさない事も大切ですが、パワフルに体を温めて、細胞自体を元気にする事も、定期的に行うと、健康にも、美容にもいいのだと思います♨️


●「湿式」の熱 ●

ホッカイロや湯たんぽなどの乾式の熱とは違い、蒸気を含んだ湿式の熱は体の深部まで届きやすいといいます。なのでとても効率よく内臓を温める事ができます♨️

ぬかや小豆、塩を入れ、レンジでチンして使うホッカイロ、蒸しタオルも湿式で気持ちいいですが、熱々に茹でたこんにゃく湿布の温かさはとてもパワフルで、長持ち。お風呂にはいっているように、全身が温まってきます♨️

自宅でもやってみたい方は、こんにゃくを持ち帰って頂いても結構です。こんにゃくは水に浸し冷蔵庫で保存して、小さくなるまで3〜4回は使えます♪♪
詳しい方法や注意点はその時にお伝え致します😊🙌🏼🌿

また、ご家族の間でできるようになって頂くための、プライベートレクチャーもさせて頂いています。

その方とその家庭環境に合わせた、効率的な方法や注意点などをお伝えさせていただきます。

●温熱療法プライベートレクチャー●
一回 約2時間程 10000円

温熱療法の科学的な効果
温熱療法の精神的な効果
温熱療法の注意点
実際のケアの体験
野草を使う場合のコツ
など、
温熱療法の講座でお伝えさせて頂いている内容と、それぞれの家庭でのケアのコツをお伝えいたします。

お気軽にご相談ください🌿🌿